アクセントクロスでの張り替えやペット用クロスの張り替えなどもできます。
LINEはこちら
お客様の安全のため下記の対策を徹底しています。
-
仲介マージンが発生してしまう不動産会社を通さないことでお安くご提供をすることが可能となりました。
-
不動産会社と同様に、仲介マージンが発生してしまうリフォーム店を通さないことでお安くご提供をすることが可能となりました。
-
外注費がかかってしまう、下請け会社の職人さんを使用せず自社の職人が施工をすることでお安くご提供をすることが可能です。
LINEはこちら
クロス張り替え料金は商品代+工事費で、一般的な相場は下記のようになります。
一般的なクロス張り替え相場
壁紙・クロス料金 | 33,000円 |
---|---|
工事費 | 22,000円 |
消費税 | 5,500円 |
合計 | 60,500円 |
ハリセンのクロス張り替え料金
ハリセンは一般的な相場と比較して
ハリセンの6畳張り替え価格
29800円(税込)
約30000円安い
ハリセンのクロス張り替え料金表
帖数/張り面積 | スタンダード(税込) |
---|---|
6帖/40m²まで | 総額29,800円 |
7帖/43m²まで | 総額39,800円 |
8帖/48m²まで | 総額49,800円 |
9帖/51m²まで | 総額59,800円 |
10帖/54m²まで | 総額69,800円 |
下記はオプション料金となる場合があります
- ■ 大型家具や家電など一人で動かすことが困難な物がある場合
- ■ 施工予定の壁に直径10mm以上の穴が空いている場合
- ■ 土壁や木製の壁など、もとから壁紙が張られていない壁の場合
- ■ 一部の商品は価格が変動する場合があります。
ハリセンでは、仲介マージンが発生してしまう不動産会社を通さないようにすることでお安くご提供をすることが可能となりました。
ハリセンでのお支払い方法は、その場での現金支払いはもちろん、前後での銀行振込にも対応しています。
ハリセンでは、張り替え後一週間以内であれば、工事で発生してしまったクロスの傷や剥がれなどの問題に対して保証をしております。
現地調査
クロス選び
提示
支払い
LINEはこちら
壁紙には様々な機能性を持ったものが存在します。
お客様の生活スタイルや用途・シーンに合わせた壁紙を選ぶことで生活環境が素敵なものに生まれ変わります。
以下に企業が提供している壁紙の種類を記載いたしますので、壁紙を選ぶ際にご参考ください。
汚れがつきにくくお掃除が簡単です。中性洗剤も使えるので、油汚れが気になるキッチンなどにオススメです。
また抗菌性と耐薬品性にも優れているため、清潔に保つことが可能です。
防臭効果もあります。
環境に優しい水性のウレタン樹脂をコーティングし、表面強度をアップ。物がぶつかるなどの強い衝撃に強く、汚れが落としやすい壁紙です。
綺麗な状態を長く保つことができるため、玄関や応接間など人目につきやすい場所に向いています。耐薬品性にも優れています。
表面強度とストレッチ性を上げることで、傷に強く、ひび割れを発生しにくくします。
表面に撥水コートがされており、水分を弾きやすく、汚れも簡単に拭き取ることができます。
また抗菌機能もあり衛生面も安心です。
ペット対応が可能な壁紙です。表面の「エバール®フィルム」加工に加え、傷が付きにくい表面構造により、動物の爪などによる傷に強くできています。
さらに、ニオイが吸着しにくいバリア機能のおかげで、換気をすればお部屋にニオイがこもることもありません。
抗ウイルス性成分が、ウイルス表層のタンパク質を変性・破壊し、さらに有機成分を分解します。壁紙の表面に付着したウイルスに効果を発揮します。
またウイルスだけでなく、細菌の増殖を抑制する効果もあり、衛生環境づくりをサポートします。
表面に塗布された薬剤が、アレルギー症状を引き起こす原因となるアレル物質(スギ花粉、ダニの糞や死骸など)と接触し、その働きを低減します。
ダニアレル物質を約82%低減、スギ花粉アレル物質を約72%低減します。
表面に消臭剤を加工しており、ニオイの元となる臭気ガスと消臭剤の化学反応によりニオイを吸着・消臭します。
使用環境により異なりますが、抗菌・消臭効果は約10年持続します。
一般的な壁紙の貼り替え時期と同等程度に有効です。
紙おむつにも使われている吸水性ポリマーの働きにより湿気を吸収、結露やカビの発生を抑えます。
お部屋の乾燥時には、水分を放出し室内の湿度を調整します。
壁紙自体が透湿性の高い構造になっており、壁を通して湿気を排出し、結露やカビ発生を軽減します。
機能付き石膏ボードと組み合わせて使用すると、調湿やホルムアルデヒド低減などにより効果的です。
珪藻土は昔から壁材として利用されており、調湿性に優れ、夏は湿気を吸い、冬は水分を放出して乾燥をやわらげます。
石膏ボードとの組み合わせにより、結露が発生しにくくなります。ニオイの成分を吸着する消臭効果もあります。
光の反射率を高めることでお部屋を明るくするため、日中の電気使用を控える場面が多くなったり、通常よりもお部屋を明るくすることができ、省エネが期待できます。蛍光灯・白熱電球・LEDなど様々な照明器具に対応しています。
プリントされた蓄光インクが明るい時に太陽の光や照明の光を蓄え、消灯後約20分間やわらかな光の絵柄を放ちます。
長い時間絵柄を楽しみたい時は、ブラックライトを当てましょう。
エバール®フィルムの機能と樹脂の特殊配合により、チョークの落書きを水拭きでかんたんに消すことができます。
サンマグネシタジと組み合わせると、マグネットによる掲示も可能です。
アクセントクロスとしてもコーディネートしやすい遊び心のある壁紙です。
LINEはこちら
-
梅雨の時期に壁紙のリフォームは避けたほうがいいですか?
リフォームを行う時期はいつでも大丈夫です。
温度や湿度にあわせての対応が可能ですので、仕上がりに影響はありません。 -
壁紙は何年くらいで張り替えた方がいいのでしょうか?
壁紙の耐用年数は5~10年ほどと言われていますが見た目や、劣化状況によって変わってきます。
お客様が張り替えたい思うタイミングが張り替え時期です。 -
クロス張り替えをDIYで自分でやるのは難しいでしょうか?
DIYは可能です。
ただ、工具を揃えたり、下地処理、万が一失敗した場合の対応を考えますと、完璧な仕上がりをご希望な場合にはプロにご依頼いただくことをおすすめします。 -
家具などのある住んでいる状態で、クロス張り替えは可能なのでしょうか?
可能です。
ご在宅での工事もお荷物移動についてご相談のうえ行っております。 -
クロスを張り替えている時は、誰か立ち会う必要がありますか?
基本的にはお立ち会いをお願いしております。
ただ、日中の立ち会いが難しい、空室物件の場合など、お客様のご都合・ご要望についてはお気軽にご相談下さい。 -
マンションのクロス張り替えはできますか?
はい、可能です。 賃貸物件の場合は勝手に変更することはできませんが、自身が所有するマンションの場合は自由に壁紙・クロスの張り替えリフォームができます。
マンションの場合は注意点がございます。
部屋の両側面の壁がコンクリート面に壁紙を直張りしている場合がよくあります。通気性のない壁紙を選択すると、空気が逃げることが出来ず、気泡のようなものが生じる場合がございます。
さらに、コンクリートは水分を多く含むのでカビが発生しやすい環境と言えますので防カビ機能は必須といえます。
また、マンションの管理組合に工事の届出が必要な場合があります。リフォームによる騒音や人の出入りが発生するからです。このあたりは事前にマンションの管理規約を確認したり、管理組合に確認をしましょう。